毎日お疲れ様です。当ブログはドクターストレッチに行く前の疑問を解決できるような情報を発信しています。
ドクターストレッチに初めていくんだけど持ち物はどうしたらいいんだろう?
結論:手ぶらでも大丈夫です。
しかし今回は持っていて役にたつものを紹介します。
1と2は当たり前ですので、3から掘下げてあったら役にたつ可能性がある持ち物を考えていますので後半から読んで頂いてもよいかと思います
1.お支払いについて
ドクターストレッチの支払い方法は現金 / Visa / Mastercard / JCB / AMEX /Diners / PayPay / 交通系IC / メルペイ / d払い等です。
(一部のQRコード決済・交通系IC・電子マネー・ポイント払い等は一部店舗による場合がある為、支払い方法詳細については公式サイト右上の「店舗を探す」から利用する店舗の決済方法をご予約時にご確認ください。
QRコード決済等は使える場所が増えていますので店舗の決済方法に記載がなくても支払いたい方法で利用できる可能性があります。
支払いたい方法で支払えるか店舗で確認するのもよいと思います。
ドクターストレッチの回数券を購入すると、ドクターストレッチの回数券をカードでくれますのでドクターストレッチ回数券のカードのみの来店も可能です
あった方が安心するものを(あったら役に立つ可能性があるもの)今回は考えていきます
2.スマートフォン(GoogleMAP)
初めて行く場合、GoogleMAPがあれば安心ですね。
大体駅の中にある建物や大手ショッピングモールにあるりますので迷う事は無いと思いますが、初めての場所の場合、思いがけず見つからない場合なども考えられますので少し時間に余裕があった方がいいかもしれませんね。
他にもアクシデントで予約をキャンセルなど。
通信機器も私が言うまでもなく大体の方が携帯して外出していると思います。
ご予約は公式サイトが一番スムーズです!
3.タオル
人によってはストレッチ中に汗をかく可能性事もあるようです。
とはいえ私は持って行った事はありません。
汗がご心配な方はあった方が安心でしょう
4.水分について
私が行った事がある店舗は必ずウォーターサーバーがありました。
ストレッチ後は水分をとりましょう
5.メモ帳
これもスマートフォンでもかまいませんが、トレーナーに教わった自分で出来るストレッチや姿勢の修正などメモをしておくと忘れる心配がなくなります。
真剣にストレッチをしたい方にはお勧めです
6.靴下と体臭消しスプレー等エチケット面について
ドクターストレッチには着替えの用意はあります。
裸足でも可能ようです。足の匂いや体臭が気になる方は夏場など靴下があると余計な事を考えずにリラックス出来るでしょう。体臭消しスプレーも同様です。
あくまで気になる方限定でよろしいかと思います。
7.服装について
どんな服装でも大丈夫です。が、着替えますのであまりに脱ぐのに時間がかかる服装は控えた方がいいでしょう
今回は持っていて役にたつ可能性があるものを紹介しましたが、
会社帰りでも習い事帰りでも趣味の活動の合間でも結局は手ぶらで大丈夫です。
お気軽に来店してください。ご予約は公式サイトからが一番スムーズです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。